財団の主な3事業

助成事業|文化・スポーツ活動団体への支援

  • 毎年2回募集を実施し、年間20~40先の文化・スポーツ団体へ助成をしています。
  • 平成5年設立以来、2022年度までの助成団体数は、のべ1003団体になります。
  • 「文化・スポーツ活動」に関する募集期間は、毎年5月1日~6月30日まで(対象活動期間 10月~翌年3月)と11月1日~12月30日まで(対象活動期間 翌年4月~9月)です。
  • 「地域活性化に貢献する文化活動」は、当財団で随時選んで助成支援いたします。
  • 「高校生対象の文化・教育活動」は、高等学校・高等専門学校長の推薦を受けた申請を随時受付け、助成支援いたします。

提出書類(募集要項Ⅰ 文化・スポーツ活動)

・東邦銀行教育・文化財団助成金交付申請書 [Word][PDF]

・団体概要書 [Word][PDF]

・活動計画書 [Word][PDF]

・活動収支予算書 [Excel][PDF]

・団体の会則

・対象活動の前年度の資料等詳細がわかるもの

(平成29年度助成対象団体)はこちらへ
平成29年度助成対象団体.pdf
PDFファイル 150.3 KB
(平成30年度助成対象団体)はこちらへ
平成30年度助成対象団体.pdf
PDFファイル 159.3 KB
(2019年度助成対象団体)はこちらへ
2019年度助成対象団体.pdf
PDFファイル 233.6 KB
(2020年度助成対象団体)はこちらへ
2020年度助成対象団体.pdf
PDFファイル 187.8 KB
(2021年度助成対象団体)はこちらへ
2021年度助成団体一覧表.pdf
PDFファイル 276.0 KB
(2022年度助成対象団体)はこちらへ
2022年度助成対象団体.pdf
PDFファイル 226.4 KB
(2023年度助成対象団体)はこちらへ
2023年度助成団体.pdf
PDFファイル 273.4 KB

民芸品展示事業|「原郷のこけし群・西田記念館」

平成7年に開館した「原郷のこけし群 西田記念館」で伝統こけしの展示を行っています。当初、故西田峯吉氏から寄贈を受けた蒐集品約3500本を展示の中心として開館いたしました。

現在は、約10千本を収蔵しており、常勤している専門の学芸員1名を中心に、毎年3回の企画展を開催しています。

また、県北地方の小学校を対象とした「こけし講座」や「こけし出前講座」、銀行のロビーを利用した「ロビー展」を実施しています。

詳しくは西田記念館ホームページへ(開館時間・休館日・入館料ほか)

企画展  毎年テーマ別に3回実施予定
こけし講座  小学生対象、小学校授業の一環とした講座
こけし出前講座  当館学芸員が出向いて説明(小学校、公民館等)
ロビー展  主に東邦銀行本支店ロビーにての「こけし展示」
その他  期間限定で西田記念館を利用した「こけし愛好会主催のこけし販売会」他。

 

奨学金事業|大学進学者対象

奨学金事業は、平成24年の公益法人移行に伴い「財団法人東邦育英会」より継承し運営して来ましたが、2020年度以降「新規奨学生の募集」については、休止いたします。

(過去の奨学生採用人員)はこちらへ
平成20年度以降の奨学生採用人員NO2.pdf
PDFファイル 54.2 KB

お問い合わせ

東邦銀行教育・文化財団

 TEL:024-594-1020

西田記念館

 TEL:024-593-0639


リンク